› 姪浜 子連れ大歓迎の美容室 amber › beauty life › 変にならない前髪カット・・・

2010年04月09日

変にならない前髪カット・・・

久しぶりの美容ネタですface02

美容師なのに・・・face07

久しぶりに前髪を作りましたface01

しかも自分で切りました。

が、・・・

とってもむずかしい・・・

私は、「絶対に自分で切っちゃダメですよ~!!」なんて

そんなことをいうかっこいい美容師じゃありませんから

いつも、「前髪はすぐに伸びるから、ご自分でカットしちゃって大丈夫ですよ~!」

と言ってました。

皆さんが「難しいから無理~(>_<)」という

気持ちがよ~くわかりましたface08

確かにセルフカットは難しいicon10

なのでポイントを教えちゃいますicon06
*サロンでのカットは活かして、次回カットにいくまでの間に1~2回やるとスタイルが長持ちするかも

ポイント1・範囲(幅)を決める
(前髪を切る際、横幅をどれくらい取るかで成功か失敗か分かれるような気がします)
自分で切って変に見えないのは、鼻を中心として左右の黒目の内側までです
それより外側は次回カットの時に整えてもらうといいですね。

ポイント2・奥行きを決める
(今の流行りは深めの奥行き・つまり重めの前髪)
奥行きは増やすと切らないといけない髪がいっぱいになって難しいので、
できるだけ切ってもらった前髪を参考に切りましょう!

ポイント3・持ち上げて切る
範囲、奥行きが決まったら、切らない部分はとめておいて・・・
切る部分を下からくしですくいあげます。
おでこにピタッとつけるのではなく、すくって少し持ち上げたところできります。
鏡を見ながらはさみを動かすのって手を切りそうでこわいので、
くしで持ち上げてそのまま縦にはさみを入れるといいですよ。
少し持ち上げることで軽くレイヤー(段)が入り、自然な感じになります。

以上、前髪カットの参考にしていただけたら・・・



同じカテゴリー(beauty life)の記事画像
秋冬ショートスタイル(^人^)
新作が入荷しました!
アクセサリーで秋を先取り(^∇^)
博多ビューティー座談会
同じカテゴリー(beauty life)の記事
 秋冬ショートスタイル(^人^) (2011-11-21 12:24)
 新作が入荷しました! (2011-11-02 17:26)
 アクセサリーで秋を先取り(^∇^) (2011-09-15 15:05)
 博多ビューティー座談会 (2010-09-29 22:44)
 4週間ぶり。 (2010-07-22 00:20)
 ピラティス(*^_^*) (2010-06-17 04:19)

Posted by プチパッケ(amberのヘアデザイナー) at 13:08│Comments(4)beauty life
この記事へのコメント
丁寧でわかりやすい説明ですね。
なんだか、自分もできるような気がしてきます。

あっ、でも10年くらい前髪作ってないし、
この富士額が微妙なので、今度プチパッケさんに
お願いします。笑
しかし、前髪を作ってる人なら、ほんとに上手に
切れそう!
Posted by shimo at 2010年04月09日 17:34
>shimo
早く帰ってきて、その切り甲斐のありそうな
アジアンビューティーなヘアーを
カットさせて下さいませ(*^_^*)
インナービューティーやったっけ??笑
Posted by putipakke at 2010年04月09日 18:42
すごく判りやすい説明ですね。
こんな風に説明してくれる美容師の方だと 理解しやすいですよね。
プチパッケさん「美容師」になれるんじゃないですか(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年04月12日 19:20
わはは(笑)
よく言われるんです!
そんなに好きなら美容師になれば?って(笑)
本気で目指そうかな~・・・
なんちゃって(>_<)
Posted by プチパッケプチパッケ at 2010年04月13日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。