
2010年09月27日
事業計画プレゼンテーション
発表されているのは、
大宮でダイニングバーを開業する為に
準備されている、
慶’sダイニングのNoriさんです(^人^)
Noriさんは、11月開業のために頑張ってらっしゃって、
事業の計画も具体的で皆さんからあまり突っ込まれる事もなく
しっかりとご自分の意見を述べられていました

勉強したからってつぶれないとは限りませんが、
やれることはベストをつくして切り盛りしていきたいと思います

Noriさ~ん!お疲れさまでした~

ちゃんとヨイショしときましたよ~(笑)
**************************************************
twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!ツヤツヤ髪でhappy子育て!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月25日
宿題ー!
明日は、起業塾の最終日。
事業計画の制作と、数名のプレゼンもあるようです(>_<)
出来るところまで仕上げとかないと・・・

**************************************************
twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!ツヤツヤ髪でhappy子育て!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月24日
起業塾4回目
起業塾も、残すとこらあと1回となりました。
保育園が休みの日にあるし、
10時から17時までなので、
2人の天使の預け先の確保も毎回
大変でしたが、快く協力して下さる
心優しい方々のおかげで、
なんとか四回目まで終了しました。
あいちゃん、くみちゃん、プチパパ!
本当にありがとう(^∇^)
こうして、皆さんに協力して頂いているんだから、眠ってなんかいられません(>_<)
休憩時間のおかげで、なんとかギリギリもちこたえました(笑)
1時間目、坂田先生。
ビジネスの9本柱。
1.主体
2.商品(サービス)
3.利益この3つが大切で、
あとの6つは利益を出すための柱。
4.マーケティング
5.デザイン
6.広告
7.販売
8.主体の健康管理
9.楽しい!という事
うんうん!コレは
大事ですね!
さらに、旭山動物園や筑後の布団屋さんの例をもとに、
主体がブレない!という事が大切!
と教えていただきました。
2時間目、おなじみの遠藤先生。
実際に営業してある店を例に
推察してみると、
うまくいく仕組みとは、
ただがむしゃらにやるだけでは駄目だということがわかりました。
お二方とも、
『誰にしたいのか?
何をしたいのか?』明確に。
そしてそれを、やっている。
そして継続している。という事が大事!と教えて下さいました!
今回もとても勉強になりました!
ありがとうございました(^O^)
**************************************************
twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!ツヤツヤ髪でhappy子育て!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月23日
さらさらカフェでtwitter&マーケティングを学ぶ・・・
今回の講師は、よかよかでもおなじみ、ドリームマーケティングのワッキーこと脇田先生。
twitterも登録はしていたのですが、なかなか・・・というか全然

その場で『はい、つぶやいて!!』と言われて、なんとか再開する運びとなりました(笑)
twitterの140文字PRの重要性。
お客様の事を良く知った上で、
そのお客様はどういう事をして差し上げたら喜ばれるのか・・・
これを考えてやっていけばひとりよがりにはなりにくいし
私たちの喜んで頂きたいお客様に喜んで頂きやすいなぁと
とっても勉強になりました!!
私は、主婦の立場から考えて
やっぱりいいものをお手頃価格で手に入れたいから
カットなどもそんなに高くしたくないし
そしたらお店の存続に細心の注意を払わないと、せっかく喜んで頂きたい一心でやってても
お店自体がなくなってしまったら意味がないので、
マーケティングについてもいっぱい勉強して、経営も上手にならないとなぁと思います。
もちろん、技術や化学の勉強もおこたりませんよ~

美容は天職ですから・・・

前から考えている、オーガニックのオリジナルシャンプーについても
今日は、いいご縁があり道が開けそうです!!
なんだか毎日、365歩のマーチのように
『3歩進んで2歩さがる~♪』
なのですが、動いていると悩む暇もなく
そして何かが開けていくのを感じます!!
さあ明日は何があるのかな~??
楽しみ!!
あっ!!やること山積みだった(汗)
キャッシュフローとか・・・
Sさん!近々、参上しますね!
遅くてすみません<(_ _)>
twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!happy子育てでキラキラ!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月22日
起業塾3回目
どうやら写真を撮り忘れたようです・・・
起業塾の3回目は、コタの運動会の為3時間目からの受講になりました!
3時間目の講師は、咲ら化粧品の森 咲子先生。
森先生は、管理栄養士の資格を持ちながら、
今、ご自分のしたい事に忠実に行動され、
MCやリポーターのお仕事をされたりいろんな経歴をもたれる
素敵な女性です
先生は、輝く女性プロジェクトも主催されています。
よかよかのトップページでも社長ブログの一番上にのってらしゃる
福岡でも有名なかたです!
講義が終わりご挨拶させていただきました
とってもきさくで何でも教えてくださいました。
先生はコーチングの講師もしておられて、起業塾でも
ハイタッチをしてから自己紹介をする!なんて
びっくりなことを言われ、最初はとまどいましたが
やってみてまたびっくり!!
隣の席のかたと笑いあってしゃべることができ、
なんとその方は私が出店したい場所の近くにお住まいだそう・・・
1回目2日目では、全然しゃべれなかったのに
恥ずかしかったけどやってみてよかった~!!と思いました!
森さん!ありがとうございました!!
twitterでつぶやいてます
プチパで検索
プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!happy子育てでキラキラ!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください
ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。

起業塾の3回目は、コタの運動会の為3時間目からの受講になりました!
3時間目の講師は、咲ら化粧品の森 咲子先生。
森先生は、管理栄養士の資格を持ちながら、
今、ご自分のしたい事に忠実に行動され、
MCやリポーターのお仕事をされたりいろんな経歴をもたれる
素敵な女性です

先生は、輝く女性プロジェクトも主催されています。
よかよかのトップページでも社長ブログの一番上にのってらしゃる
福岡でも有名なかたです!
講義が終わりご挨拶させていただきました

とってもきさくで何でも教えてくださいました。
先生はコーチングの講師もしておられて、起業塾でも
ハイタッチをしてから自己紹介をする!なんて

びっくりなことを言われ、最初はとまどいましたが
やってみてまたびっくり!!
隣の席のかたと笑いあってしゃべることができ、
なんとその方は私が出店したい場所の近くにお住まいだそう・・・

恥ずかしかったけどやってみてよかった~!!と思いました!
森さん!ありがとうございました!!
twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!happy子育てでキラキラ!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月22日
輝く女性プロジェクトに初参加・・
咲ら化粧品の森 咲子さん主催で、
アジアンセラピーサララの張 陽子さんも参加されている
輝く女性プロジェクトのミーティングに初参加してきました!
初参加でドキドキしました

でも、とっても素敵な出逢いとと~ってもいいお話をお伺いすることができました

山荘通りにある、スーパーmakiiのまきいさんのお話。
醤油やみりんなどの基礎調味料について・・・
安いけど2時間でできちゃう化学なものと夏を2回越しゆっくりと熟成された本物の味。
原材料。
食物が細胞にまで与えている影響。
いまや食物は単なる栄養源ではなく、細胞レベルにまで分解され吸収されている事が
解っているそう・・・
でも、値段はそんなに変わらないし、
うまみや味からして同量まで使わなくていいから逆に安くつくこと。
味覚の話。
アレルギーの話。(ちなみにmakiiさんには卵アレルギーでも食べれる卵が売ってあるそうです!)
結局は、えさや育て方の違いで解消されていることもあるそうです!
本当に、子育て中の私にはとてもとても興味深いお話でした!!
もっともっと聞きたいので、まきいさんの勉強会の参加したいです。
輝く女性プロジェクトのミッション
1.自分の中の可能性の気付いて
2.行動をおこすきっかけを作って
3.人と人とのつながりをつくる! です!
参加されていた皆さんも、とっても素敵なかたばかりで
キラキラパワーに圧倒されっぱなしでした

輝く女性ってこういう方たちの事をいうのでしょうね

私も、何かおやくにたてる事があればぜひやらせて頂きたいと思います

twitterでつぶやいてます


プチパッケは『福岡のママたちをもっと素敵に!happy子育てでキラキラ!』をモットーに
髪からママたちの幸せを応援したくて、早良区原に子連れ大歓迎(キッズルーム&託児&駐車場有)
の美容室をオープンするため準備中です!
こんなサービスがあったら・・・。とか、こんなだったら行きやすい!とか
なんでも教えてください

ママたちが安心して楽しく通える美容室をつくることが私たちの使命だと考えます。
2010年09月11日
起業塾2回目
本日は第2回目の起業塾でした

前回に引き続き、遠藤先生。
マーケティング(お客様に満足していただく事で利益を得ること)と
セリング(モノを売ること)の違い。
SWOT分析についてなど今回もとっても為になる事を教えて頂きました
鉄板マイスターさんや笑売の達人さんがコメントを下さったので、
なんだか勇気が出て、遠藤先生の貴重な休憩時間をちょうだいして
色々質問しました
的確に答えて下さって次回までにやることがはっきりしました。

続きまして、花井先生。
花井先生も、淡々とした口調で、と~っても解りやすく大事なことをたくさん教えて下さいます
経営者に必要な財務知識について。
言葉が少なすぎてわかりづらい質問にも、すぐに的確に答えて下さって感動しました!

本日最後は、(株)ジーコムの神埼先生。
莫大な調査結果から福岡の消費動向を推察し、発表して下さいました!
さまざまな項目から推察し時代を先読みし戦略をたてる。
調査結果も、消費者側からの目線でうんうんと頷けるような
本当にリアルなものだと感じました。
そういう目を持って日々生活をすれば
もっともっといろんなアイデアがわいてきそう・・・
先生方、今日もありがとうございました

前回に引き続き、遠藤先生。
マーケティング(お客様に満足していただく事で利益を得ること)と
セリング(モノを売ること)の違い。
SWOT分析についてなど今回もとっても為になる事を教えて頂きました

鉄板マイスターさんや笑売の達人さんがコメントを下さったので、
なんだか勇気が出て、遠藤先生の貴重な休憩時間をちょうだいして
色々質問しました

的確に答えて下さって次回までにやることがはっきりしました。
続きまして、花井先生。
花井先生も、淡々とした口調で、と~っても解りやすく大事なことをたくさん教えて下さいます

経営者に必要な財務知識について。
言葉が少なすぎてわかりづらい質問にも、すぐに的確に答えて下さって感動しました!
本日最後は、(株)ジーコムの神埼先生。
莫大な調査結果から福岡の消費動向を推察し、発表して下さいました!
さまざまな項目から推察し時代を先読みし戦略をたてる。
調査結果も、消費者側からの目線でうんうんと頷けるような
本当にリアルなものだと感じました。
そういう目を持って日々生活をすれば
もっともっといろんなアイデアがわいてきそう・・・
先生方、今日もありがとうございました

2010年07月27日
マイ プレジャー!!
昨日は、7月の福耳’sカフェの日でした。
2か月振りの参加です。
今回は、薬院にあるヴェネチアングラスの専門店、クラッシーの江頭千恵さんのお話でした
ものすごいパワーとオーラのある江頭さん
強く、そして優しさ、器の大きさをとても感じました。
とっても素敵な方でした。
お話も、たくさん聞かせて頂き、どのお話もリアリティがあり、
現実を、生きるという事をしっかり受け止め、そのうえで楽しんで輝いてらっしゃるんだなぁと
感じました。
マイプレジャー(私の喜び)のお話。
人をコントロールしてはいけない!ということ
(私の場合は夫や子供に対しての接し方として受け取りました)
人間として、人生のプロセスを生きる。ということ。
プライドを捨て、今を0(ゼロ)だと思えば落ち込む事はない、
悩んで考えてあがって行くしかない。ということ。
出来ないことを悲観せず、いま出来ている事に感謝する。
自分のバランスをとる。
自分は、欠点を先になおす。と上手くいきやすい。
などなど、これだけでは語りつくせないくらいたくさんの事を学びました(^-^)
考え込むと本来の目的を不安や恐れから見失いそうになるときもありますが、
そんなことをふっとばしてくださいました。
信念、ビジョンをしっかりもち、揺るがないようにきたえあげないと・・・
小さなお子さんがいるママたちを幸せにする!
絶対!!
江頭さん、路加さん、サクちゃんを預かってくれたお姉ちゃん、ありがとうございました!
いつも、勉強会に快く送り出してくれるプチパパにも感謝です
2か月振りの参加です。
今回は、薬院にあるヴェネチアングラスの専門店、クラッシーの江頭千恵さんのお話でした

ものすごいパワーとオーラのある江頭さん

強く、そして優しさ、器の大きさをとても感じました。
とっても素敵な方でした。
お話も、たくさん聞かせて頂き、どのお話もリアリティがあり、
現実を、生きるという事をしっかり受け止め、そのうえで楽しんで輝いてらっしゃるんだなぁと
感じました。
マイプレジャー(私の喜び)のお話。
人をコントロールしてはいけない!ということ
(私の場合は夫や子供に対しての接し方として受け取りました)
人間として、人生のプロセスを生きる。ということ。
プライドを捨て、今を0(ゼロ)だと思えば落ち込む事はない、
悩んで考えてあがって行くしかない。ということ。
出来ないことを悲観せず、いま出来ている事に感謝する。
自分のバランスをとる。
自分は、欠点を先になおす。と上手くいきやすい。
などなど、これだけでは語りつくせないくらいたくさんの事を学びました(^-^)
考え込むと本来の目的を不安や恐れから見失いそうになるときもありますが、
そんなことをふっとばしてくださいました。
信念、ビジョンをしっかりもち、揺るがないようにきたえあげないと・・・
小さなお子さんがいるママたちを幸せにする!
絶対!!
江頭さん、路加さん、サクちゃんを預かってくれたお姉ちゃん、ありがとうございました!
いつも、勉強会に快く送り出してくれるプチパパにも感謝です

2010年06月05日
twitterはじめてみました・・・
世の中の流れに乗り、どんなものなのかも全然わからないまま
私の尊敬する方々が次々に始められている事もあって
やっと始めてみました
twitter
「わからなくてもまずやってみないと気が済まない」という
アジアンセラピーサララの張 陽子先生の影響で
私も、まずはやってみようということに・・・
皆さん、いろいろ教えてください
プチパ
でつぶやいてます
私の尊敬する方々が次々に始められている事もあって
やっと始めてみました

「わからなくてもまずやってみないと気が済まない」という
アジアンセラピーサララの張 陽子先生の影響で
私も、まずはやってみようということに・・・
皆さん、いろいろ教えてください

プチパ
でつぶやいてます

2010年05月18日
さらさらカフェ勉強会へ・・・
今日は、天神にある
むくみスッキリ・リンパさらさらの癒しサロン
アジアンセラピーサララのオーナーセラピストでいらっしゃる
張 陽子さん主催の勉強会に初参加させて頂きました

張さんは、カイアさんからもお墨付きの本当にすごい方で、
考えるよりまず行動!!という感じで
いろいろな事にトライして成功されています。
勉強会も堅っ苦しくなくて
とてもわかりやすく教えてくださいました

1、バケツの穴にたとえたファンづくりのお話
2、広告について
3、昨年比200%達成!!(何を200パーセントにもっていくかは自由)
etc.etc...
特にバケツのお話はとーってもわかりやすかったです

なんせ昔はザルと言われた事もある私ですから・・・

ヘッドスパもかなり気になってます


でもでも予算が・・・

オープンまでにはなんとか講習を受けたいです

2010年05月17日
パーマの講習で焼き肉について学ぶ・・・
今日は、私の尊敬する美容師さん。熊本にあるSOEN for hair の
有本さんの講習に行きました

テーマは「パーマ大検証」。
今、日本では色々なパーマが出ていますが、
それぞれの特長、仕上がり、難しいケミカルの部分になりますが、
髪の内部構造のどこに効力があるのか・・・・etc.etc・・・
それぞれについて説明して頂き、実際に目の前でモデルさんを使って検証してくれました。
有本さんの講習は「カラートレーナー養成アカデミー」でも受けましたが、
ホントにスゴイです



いつ寝てらっしゃるのか??というくらい
ものすごく勉強&検証されていて、メーカーさんよりも詳しいです

今回も、髪を焼き肉やトウモロコシにたとえてとてもわかりやすく説明してくださいました

同じたんぱく質だから似ているんですね

これはエアーウェーブという機械です

他にも、デジタルパーマやスチームを使ったパーマ、パーマ液の作用、有効な使い方
ウェーブ効率など・・・
本当に色々な事を学びました。
「美容で、困ってる人を助けよう!!」
意味は、もっとお客さんの日頃の困ったを感じ取って、
自分たちの技術で解決してあげようってことです

目の前にいる人にもっと優しく

その人のことを考えたら、アドバイス、提案もかわってくるはず・・・
まったくその通りだと思います

そのほかも自分がやってる事って間違いじゃなかったんだ

ヘアサイエンスのことも学べて本当に行けてよかったです

紹介して下さったEさん、有本先生、
さくちゃんの子守をしてくれていたカナちゃん、アイちゃん、
本当にありがとうございました

2010年05月14日
店舗開業支援セミナーへ・・・
今回は飲食店向けのお話でしたが、
美容室にもかなり通じる所があると思い参加してきました
第一部・開業アドバイザーの福泉礼二さんのお話

1、名刺の重要性
2、ブログでの人脈づくり
3、HP、twitterなどのネットの活用
4、助成金など
また、成功店オーナーさんたちの共通点や、
ネーミングの重要性も教わりました。
私の尊敬する、鉄板マイスターさん、みゆちんさんの事もお話に出ていましたよ
さすがです
とても為になるお話をありがとうございました
第二部・ぢどり長屋澤井きよじゅんさんのお話


澤井さんのお話をお伺いするのは3回目。
やっぱり勉強になります。
澤井さんの資料に、キーワードだけを変えて書きこみます。
「R30酒飲み男の憩いの酒場」
を・・・
「オシャレな子連れママの憩いの美容室」とか(笑)
まだまだパクリます(笑)
澤井さん、ありがとうございました
後は、資金調達のプロの方のお話も、不動産のプロのお話も
とっても為になりました

司会をされていた美しい坂木原さんも、皆さん本当にありがとうございました
そして、な~んと

この本の著者、栢野克己さんも会場にいらっしゃってました。
私が開業を目指して初めて読んだ本の著者さんで、
お会いできて嬉しかったです
美容室にもかなり通じる所があると思い参加してきました

第一部・開業アドバイザーの福泉礼二さんのお話
1、名刺の重要性
2、ブログでの人脈づくり
3、HP、twitterなどのネットの活用
4、助成金など
また、成功店オーナーさんたちの共通点や、
ネーミングの重要性も教わりました。
私の尊敬する、鉄板マイスターさん、みゆちんさんの事もお話に出ていましたよ

さすがです

とても為になるお話をありがとうございました

第二部・ぢどり長屋澤井きよじゅんさんのお話
澤井さんのお話をお伺いするのは3回目。
やっぱり勉強になります。
澤井さんの資料に、キーワードだけを変えて書きこみます。
「R30酒飲み男の憩いの酒場」
を・・・
「オシャレな子連れママの憩いの美容室」とか(笑)
まだまだパクリます(笑)
澤井さん、ありがとうございました

後は、資金調達のプロの方のお話も、不動産のプロのお話も
とっても為になりました


司会をされていた美しい坂木原さんも、皆さん本当にありがとうございました

そして、な~んと
この本の著者、栢野克己さんも会場にいらっしゃってました。
私が開業を目指して初めて読んだ本の著者さんで、
お会いできて嬉しかったです

2010年04月26日
福耳ズカフェへ・・・きよじゅんさんに学ぶ・・・
またまた行ってきました
福耳ズカフェ
女性の為の勉強会
のはずが・・・
なんと鉄板マイスターさんのお姿が
鉄板マイスターさんは美しいお顔と優しい話し方の
素晴らしい方なので、特別参加されるのかと思ったら・・・
美しい奥様につきそわれていらしてたんですね
そしていつのまにかお姿が見えなくなってしまいました。
今日は、ぢどり長屋のきよじゅんさんのお話でした。
集客の事、ターゲティングのこと、またまた色々と、
たくさん勉強になりました。
でもでも、最後に言って下さったことがズキューンときました。
「4年間いろいろやってきたけど、やっとわかってきたんですよね~。」
そう、きよじゅんさんは本当にいろいろ勉強されて実際に行動にうつされています。
失敗もいろいろありながらわかったことは、
「やるべき行動を本当にやれているか?」と検証したときに気付いたそうです。
営業活動の一部に多くの力を注ぎこんでた・・・と。
大切なのは・・・
「目の前のお客さんに力を尽くし喜んでもらい、また来て頂く事。」と
私は解釈しました。
そして稲田先生から、経営の三本柱(1、商品 2、地域 3、客層)について
お話をしていただき、お二人のお話のつながりに
ほぉ~~~
っと納得。
きよじゅんさん。稲田先生。みちかさん。
本当に勉強になりました
ありがとうございました
また、来月もよろしくお願いします。

福耳ズカフェ
女性の為の勉強会
のはずが・・・
なんと鉄板マイスターさんのお姿が

鉄板マイスターさんは美しいお顔と優しい話し方の
素晴らしい方なので、特別参加されるのかと思ったら・・・
美しい奥様につきそわれていらしてたんですね

そしていつのまにかお姿が見えなくなってしまいました。
今日は、ぢどり長屋のきよじゅんさんのお話でした。
集客の事、ターゲティングのこと、またまた色々と、
たくさん勉強になりました。
でもでも、最後に言って下さったことがズキューンときました。
「4年間いろいろやってきたけど、やっとわかってきたんですよね~。」
そう、きよじゅんさんは本当にいろいろ勉強されて実際に行動にうつされています。
失敗もいろいろありながらわかったことは、
「やるべき行動を本当にやれているか?」と検証したときに気付いたそうです。
営業活動の一部に多くの力を注ぎこんでた・・・と。
大切なのは・・・
「目の前のお客さんに力を尽くし喜んでもらい、また来て頂く事。」と
私は解釈しました。
そして稲田先生から、経営の三本柱(1、商品 2、地域 3、客層)について
お話をしていただき、お二人のお話のつながりに
ほぉ~~~

きよじゅんさん。稲田先生。みちかさん。
本当に勉強になりました

ありがとうございました

また、来月もよろしくお願いします。
2010年04月13日
なんにもない時の方が怖い・・・
「なんにもない時の方が怖い!!」
最近、そう思います。
生きてたら、こうなりたいのに!!って思ってたら
必ずぶつかる壁・・・
今までも何度も何度もぶつかりました。
でも、越えた時、
パぁーーーっと目の前が拓けたような
少し高台から大空を仰いでいるような
気持ちのいい感覚・・・
それまでは、なんで、なんでと自分を責めたり
責められてるかのように感じたり・・・
暗くてせまい感覚・・・
その時ってどんな時だったろうと冷静に考えると
原因は、自分が怖かったり恥ずかしかったり面倒だったりで
動いてない事、
人のスピード、気持ちを尊重せず自分を押しつけたこと
こんな時はたいてい上手くいかず、悩んでいました。
5年前ほど深くは陥らなくなったけど、
今でもちょくちょくぶつかります。
5年前ほど陥らなくなったのは、
後悔したくないからとにかく動こう!と思っているから
なんにもない時の方がよっぽど怖いです。
感度が落ちて、なりたい自分がないなんて・・・
成長がとまってしまう方がよっぽど怖いです
だから、私は、お客様、周りの方々に気持ち良くいてほしいから、
いろいろ悩んで、ぶつかって、素敵な人間になりたいです
みなさん、ありがとうございます
これからもいろいろ教えて下さい
最近、そう思います。
生きてたら、こうなりたいのに!!って思ってたら
必ずぶつかる壁・・・
今までも何度も何度もぶつかりました。
でも、越えた時、
パぁーーーっと目の前が拓けたような
少し高台から大空を仰いでいるような
気持ちのいい感覚・・・
それまでは、なんで、なんでと自分を責めたり
責められてるかのように感じたり・・・
暗くてせまい感覚・・・
その時ってどんな時だったろうと冷静に考えると
原因は、自分が怖かったり恥ずかしかったり面倒だったりで
動いてない事、
人のスピード、気持ちを尊重せず自分を押しつけたこと
こんな時はたいてい上手くいかず、悩んでいました。
5年前ほど深くは陥らなくなったけど、
今でもちょくちょくぶつかります。
5年前ほど陥らなくなったのは、
後悔したくないからとにかく動こう!と思っているから
なんにもない時の方がよっぽど怖いです。
感度が落ちて、なりたい自分がないなんて・・・
成長がとまってしまう方がよっぽど怖いです
だから、私は、お客様、周りの方々に気持ち良くいてほしいから、
いろいろ悩んで、ぶつかって、素敵な人間になりたいです

みなさん、ありがとうございます

これからもいろいろ教えて下さい

2010年04月12日
また行きたくなる場所、人・・・
な~んか居心地がいいんですよね~
帰る時、名残惜しいんです。
それは・・・
なんと税理士事務所
ものすご~~~く遠い存在だった、税理士さんという職業。
こんなに身近な存在になるなんて・・・
今では、私の夢を叶えるためになくてはならない存在です。
それもこれも、Sさんとの出逢えたおかげ。
そのおかげでとーっても優しいO先生にも出逢う事ができ、
Iさんの入れて下さる美味しいお茶やコーヒーを味わう事ができ、
O税理士事務所のみなさん、本当にありがとうございます
紹介して下さった開業アドバイザーFさん、
心から感謝しております。
そうだそうだ、忘れてた・・・
11日ぶりの休みにもかかわらず、家で可愛い息子二人を見ていてくれた
寛大なパパにも感謝しています
今日は、税金について教えて頂きとっても勉強になりました

帰る時、名残惜しいんです。
それは・・・
なんと税理士事務所

ものすご~~~く遠い存在だった、税理士さんという職業。
こんなに身近な存在になるなんて・・・
今では、私の夢を叶えるためになくてはならない存在です。
それもこれも、Sさんとの出逢えたおかげ。
そのおかげでとーっても優しいO先生にも出逢う事ができ、
Iさんの入れて下さる美味しいお茶やコーヒーを味わう事ができ、
O税理士事務所のみなさん、本当にありがとうございます

紹介して下さった開業アドバイザーFさん、
心から感謝しております。
そうだそうだ、忘れてた・・・
11日ぶりの休みにもかかわらず、家で可愛い息子二人を見ていてくれた
寛大なパパにも感謝しています

今日は、税金について教えて頂きとっても勉強になりました

2010年04月02日
一歩を越える勇気・・・


「一歩を越える勇気」栗城史多(クリキノブカズ)さんの本です。
本のソムリエさんのメルマガを読んでいて、
読みた~いと思って取り寄せました
解説文を読んでいて、まず年下だという事に驚き、さらに一億円を集めたとか・・・
詳しい内容はまだ読んでないのでわかりませんが、
とっても興味がわきました
読むのが楽しみです
本のソムリエさんのメルマガを読んでいて、
読みた~いと思って取り寄せました

解説文を読んでいて、まず年下だという事に驚き、さらに一億円を集めたとか・・・
詳しい内容はまだ読んでないのでわかりませんが、
とっても興味がわきました

読むのが楽しみです
